ニュース
**そろばんコレクションにアップしました**
雲州堂の<そろばんコレクション>をご覧になられた方から「うちの先祖のそろばんですよー」って家系図をお送りくださいました。
《元禄そろばん》の持ち主さんだった方のご子孫の方です♪
たかが「そろばん」・・・されど「そろばん」ですね☆
**そろばんコレクション**で詳しくコメントさせて頂いております。
☆ やっと! 入荷のご報告です ☆
お待たせいたしております、ソロマチックの品切れ商品の件です。
ソロマチック ツゲ玉USM-203が 今週末(明日!!)に入荷となります♪
暑い時期で、職人さんを急かすわけにもいかず、今回も USM-203 のみの入荷ですが、全く品切ればかり・・・よりはマシか、と大喜びです♪
カートもご注文いただけるようにしておきました。 商品の発送は、明日から、順次行います。
よろしくお願いいたします☆☆
売り切れ品続出です・・・涙
もうすっかり「真夏」「猛暑」「酷暑」の大阪です☆
書中お見舞い申し上げます。
今年は、節電! よりは 熱中症予防! の方が優先ですね!!お身体お気をつけてお過ごしください。
ところで、雲州堂の商品は・・・売り切れ続出で「寒ーーーい」状態です m(. _ .)m。
高級なツゲ玉・カバ玉のそろばんは、なかなか入荷しないばかりか、今度は「17桁用のそろばんケース」 の入荷が遅れております。
8月始めには入荷の予定です。ファスナーが金色の、おしゃれな高級感ある商品で、ご好評を頂いておりますソロバンケースですのに、本当に申し訳ございません。
ソロマチックの「USM-203」は、もう少ししたら入荷する予定でございます。
あと少々お待ちください。
・・・高級そろばんの入荷の件です・・・
「空梅雨かしら???」って思っていましたが、しっかり「梅雨空」の毎日の関西でございます。
もうすぐ7月、という時期、例年なら春に注文していた高級そろばんがどんどん入荷してくる頃でございます。
・・・が、今年はなかなかそろばんが入ってきません!!毎日首を長くして出来上がってくるそろばんを待っております(涙)。
職人さんがいよいよ高齢化して、跡継ぎさんもおらず、一日に作れるそろばんの数が激減しているようです。
また、現在高級そろばんにはめている「ツゲ玉」や「カバ玉」が入手困難になってきており、数年後には木製のそろばんができなくなくかもしれない、という危機感もございます。
昨今はそろばんに興味を持ってくださる保護者の方も増えてきていて、本当に嬉しく思っております。
なんとかご希望の商品がご提供できますように努力いたしますので、お待ちください。
よろしくお願いいたします。
緊急!!ソロマチックが欠品しております!!
お客様には大変ご迷惑をおかけいたしております。
ワンタッチそろばん・・・特にツゲ玉のソロマチックが欠品状態でございます。
15000円以上の商品が全て欠品となってしまいました。
6月から今年の注文分が「どんどん!」入ってくる予定になってはおりますが、良質のツゲ玉が入荷しない限り、高級品のワンタッチそろばんはできませんので、ご了解くださいませ m(_ _)m。
入荷予定が決まり次第、NEWSにてアップさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
☆☆ 今日の日経新聞の夕刊に!! ☆☆
日経新聞5月22日の夕刊 《いまドキ関西》 {私が調べます} という欄で 「習い事にそろばん」大阪で復権 という記事が載りました。
雲州堂にも長時間の取材に来てくださり、弊社の<わかりやすい小学校そろばん3・4年生用>の電子黒板向けのそろばんソフトもご紹介くださいました♪
<四方山話>で詳しく説明しています! 今から夕刊買いに行って下さっても間に合いますよーー☆
♪ 弊社の古そろばんが映ります・・・ちょっとだけ ♪
NHKの、あの有名な番組《歴史秘話ヒストリア》!!
NHKのご担当者さんが、雲州堂に長時間取材に来られ、お写真を撮って下さいました。
雲州堂秘蔵の古そろばん が、ちょっとだけ写るそうです☆
放映日は 5月15日(水曜日)22時から です。
そろばんとは関係無しに楽しい番組ですから、どうぞご覧になって、ついでに「雲州堂のそろばんは何処?」って探してみてくださいね☆
ゴールデンウィークが目前です☆
なんだか毎日寒いですが(関西は寒いんですよーー、暑い地域の方、すみません)、着実に暦は過ぎて行き、ゴールデンウィークの文字が飛び交う季節になりました。
雲州堂もお休みをいただきます。
4月27日の土曜日から5月6日の月曜日までは、ほとんどお休みだと思ってください。
5月2日は出勤日ですが、配送関係がお休みだったり・・・で、きちんと営業ができるのは5月7日から、となってしまいます。
ネットは「お休み無し!」ですので、ゴールデンウィークの最中でも、ご注文はずーーっとお受付けいたしております♪♪
ご注文をいただきました順番に5月7日から順次発送させていただきます。どうかご了解ください。
☆全日本ユース珠算選手権大会の話題です☆
早いもので、もう4月に突入、サクラも今年は、あっという間に満開となり、あっという間に散ってしまいました。
毎年、どんどんパワーアップしている<全日本ユース珠算選手権大会> 、今年も4月21日に開催されます。
《0.1秒を競う、脳力アスリートの頂点は誰だ!》 がキャッチコピーです☆
会場は、 立命館大学の びわこくさつキャンパス
主催は、 全国幼児珠算教育連盟
協賛は、 京都珠算振興会
毎年、金本先生が音頭取りをなさり、手に汗握る緊張感と、きちんと折り目正しい選手達の清潔感が好感度満点です☆
お問い合わせは、 全国幼児珠算教育連盟 TEL:06-6902-2409 まで! ユースという選手権ですので、「10歳以下」「12歳以下」「15歳以下」のくくりで競技を行います。小さい選手が一生懸命玉をはじいたり、暗算したりしている姿がめっちゃ可愛いです☆
以前の全日本ユースの競技会風景は<そろばんムービー>のコーナーでご紹介しています。
ぜひ一度ご覧になってください!!
もう4月になってしまいました☆
申し訳ございません。
と言っている間に4月に入り、桜ももう「散りかけ」となってきております。今年は咲き始めが早すぎましたねえ。
春になり、今年のそろばんの発注も手配いたしました。
たくさん「品切れ」状態のままで年を越してしまい、まだ「去年の注文残」も入荷していない高級ツゲ玉そろばんもたくさんありますが、今年の手配もしておかねばいけません。
出来るものから春以降、順次入荷してくると思いますので、「品切れ」の看板のあがっている商品は、入荷の望みがある・・・とのこと、どうかご了承ください。
(完売御礼の看板が出ている商品は入荷見込みが無いです)
よろしくお願いいたします。